快適なインターネット生活のために…

快適なインターネット生活のためにも、接続するにあたって以下の点にご注意ください。

常時接続の注意事項

弊社のケーブルインターネットサービスは電話回線を使ったダイヤルアップ接続等とは異なり、常時接続のサービスとなっております。
時間を気にせずインターネットを使用できるという利点の反面、常時接続することで、悪意のある第三者から自分のコンピュータに不正に侵入される可能性があります。そのような不正侵入を防ぐために、以下のような対策をご検討下さい。

ブロードバンドルータのファイヤーウォール機能を利用して、不要・不正な通信を遮断する。
無線LANルータを使用する場合などは、暗号化やフィルタリング機能を使用する。

基礎的なウィルス対策方法

弊社では電子メール送受信時のウィルスチェックは行っておりますが、メール以外の感染経路によるものについてはお客様自身で対応していただくようになっています。具体的にメール以外の感染経路には以下のようなものがあります。

インターネット上からダウンロードしたファイル等
ネットワークで共有されたファイル等
フロッピーディスクやCD-ROM等の電子メディア等

多くの場合メールによってウィルスに感染することが多いようですが、念のためお客様のパソコンにウィルスチェックやファイヤーウォールのソフトウェアを導入することをおすすめしておりますので、ぜひご検討下さい。

認証パスワードの保護

弊社がお客様にお渡ししているユーザIDやパスワードといった情報は、あなたが本人であることを証明する鍵となります。
もし他人にこれらを知られてしまうとあなたの個人情報を知られてしまうばかりか、あなたの名前を騙って悪さをされる危険性があります。以下の点にご注意下さい。

パスワードを定期的に変更する。
ユーザIDやパスワードには、誕生日や電話番号といった他人に推測されやすいものは使わない。
パスワードは短いものにしない。(8文字以上が望ましい)

クレジットカード番号や個人情報等を送信する場合の注意事項

インターネットではショッピングやサービスの申込でご自分の個人情報(名前・住所・電話番号・メールアドレス・クレジットカード番号)を入力する場合があります。その際は以下の点にご注意下さい。

・ そのサービスのホームページの個人情報の取り扱いや暗号化対策について確認する。
・ そのサービスのホームページ自体が信頼できるものかどうか確認する。

ワンクリック詐欺注意喚起

最近、勝手に届けられた宣伝メールを見てクリックしたら「会員登録されました」などと表示され、支払いを要求する手口が増えています。詳細については以下をご参照ください。

ワンクリック料金請求にご用心
警視庁による手口紹介、対処法、イメージ画面の例等。

ワンクリック」による不当請求にご注意!
栃木県警察によるワンクリック架空請求の実例、防止策等。

フィッシング詐欺注意喚起

フィッシング詐欺とは、銀行やクレジット会社、プロバイダからの個人情報の再入力を促すメールを装い、クレジットカード番号やID・パスワード等の個人情報を採取する詐欺です。

・安易な個人情報の入力は行わない
一見して、信頼できる会社からのメールでも個人情報入力を促すものは、疑いが必要です。先ずは、会社のホームページや電話連絡等、多方面から事実確認を行ってください。


インターネット・ホットラインセンターへの通報について

インターネット・ホットラインセンター(IHC)は、日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報窓口です。
インタ-ネット利用者からの情報提供を受付け、一定の基準に従って情報を選別し、警察への情報提供や、サイトの管理者等への送信防止措置の依頼が行われています。
インターネットを利用している中で、違法情報や有害情報に該当すると思われる情報を発見した際には、インターネット・ホットラインセンターの活用をお勧めします。
インターネット・ホットラインセンター:http://www.internethotline.jp/