※IP電話サービスの新規受付は終了しております。
ダイヤル方法
|
|||||||||
|
|
![]() |
・ダイヤルの仕方は従来の方法と同じです。受話器を取って、相手先CC9ケーブルフォンのIP電話番号をダイヤルしてください。
・呼び出し音の前に「プップップッ」という接続音がして、IP電話用ターミナルアダプターの「VoIPランプ」が緑色で点滅します。
・ダイヤルの仕方は従来の方法と同じです。受話器を取って、相手先電話番号を市外局番からダイヤルしてください。
・IP電話用ターミナルアダプターにお客様の市外局番を登録されている場合、市内通話への発信時に市外局番を省略することができます。 ・呼び出し音の前に「プップップッ」という接続音がして、IP電話用ターミナルアダプターの「VoIPランプ」が緑色で点滅します。
・ダイヤルの仕方は従来の方法と同じです。受話器を取って、他社IのP電話番号をダイヤルしてください。
・呼び出し音の前に「プップップッ」という接続音がして、IP電話用ターミナルアダプターの「VoIPランプ」が緑色で点滅します。 ※無料・有料相互接続プロバイダーについてはこちら |
![]() |
![]() |
・ダイヤルの仕方は従来の方法と同じです。
・市外局番が「0」で始まる場合には「0」を除いてダイヤルしてください (一部例外もあります)。 |
![]() |
・相手先電話番号の前に「0009」を付けてダイヤルしてください。
・「プップップッ」という接続音がして、IP電話用ターミナルアダプターの「VoIPランプ」がオレンジ色で点滅します。 ・IP電話用ターミナルアダプターにお客様の市外局番を登録されている場合、市内通話への発信時に市外局番を省略することができます。 ※ご注意 ・通話料金はご利用の加入電話会社(NTTなど)からのご請求となります。また、マイライン/マイラインプラスでご登録の場合、ご登録の加入電話会社(NTTなど)でのご利用となります。 ・一般加入電話回線を使用して電話をかけるためには、IP電話用ターミナルアダプター(TA)と電話回線モジュラージャックを接続する必要がございます。 |