放送予定・放送履歴Broadcast Schedule & History
ぐんまHOTステーション 2022年
2022/08/11 (木)〜2022/08/12 (金)
内容 |
備考 |
明和町社会福祉協議会 地域活動支援に関わる連携協定を締結 |
明和町社会福祉協議会 |
明和町で梨の出荷が最盛期 商工生が販売PR |
なしの駅(明和町) |
はかりの工作教室 |
向井千秋記念子ども科学館 |
2022/08/10 (水)〜2022/08/11 (木)
内容 |
備考 |
ザスパクサツ サッカー教室&キッチンカー(包括連携企画) |
東部運動公園(千代田町) |
たてばやし水泳大会 |
城沼市民プール(館林市) |
令和4年千代田の祭 川せがきPR |
|
2022/08/09 (火)〜2022/08/10 (水)
内容 |
備考 |
平和のためのパネル展「沖縄戦とひめゆり学徒隊」 |
館林市役所市民ホール |
遍照寺で平和のための鐘つき集会 |
遍照寺(館林市) |
第一資料館収蔵資料展「モノが語る古墳時代」 |
館林市第一資料館 |
あさがお鑑賞会 |
赤羽公民館(館林市) |
2022/08/08 (月)〜2022/08/09 (火)
内容 |
備考 |
たてばやし七夕まつり |
館林市本町通り |
バスケットボールフェスティバル |
KAKINUMAアリーナ |
邑楽町 一日子ども議会 |
邑楽町議場 |
アロマオイルでスプレーと虫刺されジェル作り |
六郷公民館(館林市) |
2022/08/05 (金)〜2022/08/08 (月)
内容 |
備考 |
YOKOTA BANDがチャリティライブの善意を館林市に寄附 |
館林市役所 |
平和のつどい |
三の丸芸術ホール(館林市) |
ミニチュアパン屋さん作り教室 |
長柄公民館(邑楽町) |
小学校社会科教員の里沼フィールドワーク |
茂林寺ほか(館林市) |
2022/08/04 (木)〜2022/08/05 (金)
内容 |
備考 |
邑楽町で50年に一度の花リュウゼツラン開花 |
邑楽町狸塚 |
西児童館でサマーフェス |
西児童館(館林市) |
小笑劇団&スズカケ共催 時代劇“瞼の母”上演 |
ふれあいセンタースズカケ(明和町) |
木戸町ささら奉納 |
館林市木戸町 |
2022/08/03 (水)〜2022/08/04 (木)
内容 |
備考 |
イングリッシュキャンプ |
コスメ・ニスト千代田町 |
館林煙硝会が手筒花火で使用の5斤筒を市長に贈呈 |
館林市役所 |
陶芸作品展 |
邑楽町中央公民館 |
板倉町避難訓練 |
板倉町役場ほか |
2022/08/02 (火)〜2022/08/03 (水)
内容 |
備考 |
第12回館林チャンピオンズCUP U-12サッカー大会 |
青少年広場サッカー場(館林市) |
多々良公民館アドベンチャーゲーム |
多々良沼(館林市) |
館林紬3人展「モンペと、ピアスと、バッヂと、」 |
TATEBAYASHI PUBLICHOUSE(館林市) |
つつじが岡公園で大徒渉池の噴水稼働 |
つつじが岡公園(館林市) |
2022/08/01 (月)〜2022/08/02 (火)
内容 |
備考 |
館林邑楽学校歯科保健担当者研修会 |
館林邑楽歯科保健医療センター(館林市) |
明和町中央公民館で夏休み絵画教室 |
明和町中央公民館 |
第六小学校児童が街頭で熱中症予防をPR |
とりせん(富士見町店) |
令和4年度 めいわ花火大会 |
明和町役場付近 |
2022/07/29 (金)〜2022/08/01 (月)
内容 |
備考 |
ふるさと大使委嘱式「千歳ふみ」さん・ロビーふれあいコンサート |
明和町役場 |
青柳フェスタ2022~絆~ |
館林市立第三中学校 |
多世代交流防災クロスロードゲーム |
多々良公民館(館林市) |
群テレ 「ラベンダーパーク」 |
|
2022/07/28 (木)〜2022/07/29 (金)
内容 |
備考 |
ムジナモの市民配布会 |
館林市役所市民協働課 |
館林まつりのみこし展示 |
アゼリアモール(館林市) |
千代田町と群馬トヨタグループ包括連携協定締結 |
千代田町役場 |
2022/07/27 (水)〜2022/07/28 (木)
内容 |
備考 |
WATER SPORTS FESTIVAL |
利根川(千代田町瀬戸井) |
市民民謡民舞まつり |
三の丸芸術ホール |
巡回展 はやぶさ2のミッションにチャレンジ! |
向井千秋記念子ども科学館 |
カルピスみらいのミュージアム見学とアサヒ自販機イベント |
アサヒ飲料㈱群馬工場(館林市) |
2022/07/26 (火)〜2022/07/27 (水)
内容 |
備考 |
大島地区で竹あかりまつり |
館林市大島町 |
髙鳥天満宮 夏越の大祓 |
髙鳥天満宮(板倉町) |
国際ロータリー第2840地区 インターアクトクラブ年次大会 |
館林市文化会館 |
ORA SKY AQUARIUM 2022 |
シンボルタワー未来MiRAi(邑楽町) |
2022/07/25 (月)〜2022/07/26 (火)
内容 |
備考 |
まきば幼稚園夕涼み会 |
まきば幼稚園(板倉町) |
第23回館林手筒花火大会 |
館林城ゆめひろば |
親子で考えよう防災!避難所体験教室 |
コスメ・ニスト千代田町プラザ |
2022/07/22 (金)〜2022/07/25 (月)
内容 |
備考 |
脳の活性化教室 |
ふれあいセンターポプラ(明和町) |
館林ミレニアムロータリクラブが館林市にミスト扇風機1台を寄贈 |
館林市役所 |
科学館で5・7・5 あなたの一句大募集! |
|
2022/07/21 (木)〜2022/07/22 (金)
内容 |
備考 |
公立小中学校で終業式 |
館林市第六小学校 |
子ども和太鼓教室 |
長柄公民館(邑楽町) |
サッカーとゴルフを融合 フットゴルフ体験会 |
板倉ゴルフ場 |
館林市中体連夏季大会 ソフトボール部 |
高根運動場(館林市) |
2022/07/20 (水)〜2022/07/21 (木)
内容 |
備考 |
千代田町でこども祭 |
千代田町舞木 |
邑楽郡中体連 夏季大会で生徒活躍 |
千代田町KAKINUMAアリーナ |
館林市本町1丁目夏祭り |
館林市本町1町目 |
2022/07/19 (火)〜2022/07/20 (水)
内容 |
備考 |
里沼カヌー・カヤック体験会in五小 |
館林市立第五小学校 |
陽だまり交流館 子どもお楽しみ会 |
陽だまり交流館 |
認定こども園MINOYA 夏祭り |
認定こども園MINOYA(館林市) |
大泉高校 同窓政経懇話会 定例会 |
邑楽町中央公民館 |
2022/07/18 (月)〜2022/07/19 (火)
内容 |
備考 |
尾曳稲荷神社で八坂祭 |
尾曳稲荷神社(館林市) |
高島公民館で韓国料理教室 |
邑楽町高島公民館 |
アコーディオン体験教室 |
邑楽町中央公民館 |
千代田町 風鈴を設置 |
千代田町役場ほか |
2022/07/15 (金)〜2022/07/18 (月)
内容 |
備考 |
明和町でペタンク大会 |
ふるさとの広場 |
三野谷地区で7小児童が「かつも馬・七夕飾りづくり」 |
館林市立第七小学校 |
外国人留学生に対する110番通報訓練 |
山幸日本語学校(板倉町) |