資料請求・お申込み
  1. トップページ
  2. 放送予定・放送履歴
  3. 館林エリア
  4. ぐんまHOTステーション
  5. 2022年

放送予定・放送履歴Broadcast Schedule & History

ぐんまHOTステーション 2022年

2022/04/21 (木)〜2022/04/22 (金)

内容 備考
館林税務署が高校生に飲酒防止をPR 館林女子高等学校
下校児童に対する「見守り活動」実施 邑楽町立中野小学校

ギャラリー奏 記念企画「時代を拓くⅡ 令和のリーダー達」 

ギャラリー奏(館林市)

2022/04/20 (水)〜2022/04/21 (木)

内容 備考
館林市乳牛育成牧場が開牧 館林市乳牛育成牧場
第17回大島地区歩け歩け大会 館林市内
陶芸工房 蔵 チャリティーバザー 陶芸工房 蔵(館林市)
日東部品㈱キミジマ会長が500万円を寄附 千代田町役場

2022/04/19 (火)〜2022/04/20 (水)

内容 備考
館林消防団 機関員講習会・部隊訓練 館林消防署
翠風会 盆栽展示  邑楽町中央公民館
あそぶ・まなぶ・たのしむ♪in近藤沼公園 近藤沼公園(館林市)
板倉町で百歳慶祝訪問  めぐグループホーム板倉

2022/04/18 (月)〜2022/04/19 (火)

内容 備考
館林市少年少女合唱団入団式 カルピスホール
邑楽町文化協会総会 特別記念公演「尺八・津軽三味線コンサート」 邑楽町中央公民館
株式会社鴇商が館林市に寄附贈呈 館林市役所
田山花袋記念文学館 企画展「藤村からの手紙」  ※6月5日まで 田山花袋記念文学館

2022/04/15 (金)〜2022/04/18 (月)

内容 備考
館林地区消防組合正副管理者特別点検および管理者表彰 館林消防署
第一資料館収蔵資料展「花鳥風月」自然を描いた画人たち 館林市第一資料館
冷やし釜玉うどん販売 セブンイレブンが市長を表敬訪問 館林市役所

2022/04/14 (木)〜2022/04/15 (金)

内容 備考
明和町に新たな防災拠点 決定書授与式 明和町役場
明和中生に春の全国交通安全運動啓発活動 明和町内
館林市交通指導員委嘱状交付式 館林市役所
アイザワコーポレーションが千代田町と板倉町に寄付 千代田町役場・板倉町役場

2022/04/13 (水)〜2022/04/14 (木)

内容 備考
館林消防団令和3年度 退団者感謝状贈呈式 館林消防署
JA邑楽館林 西邑楽地区農産物直売所 起工式 邑楽町狸塚
第72回市民歩け歩け大会(郷谷コース)   館林市内
バスケットボールクリニック 開催 KAKINUMAアリーナ(千代田町)

2022/04/12 (火)〜2022/04/13 (水)

内容 備考
科学館で「教育用ロボット講習」 向井千秋記念子ども科学館(館林市)
おうら少年少女合唱隊SING!第6期隊員 体験会 邑楽町中央公民館
板倉絵手紙の会作品展 板倉町中央公民館

2022/04/11 (月)〜2022/04/12 (火)

内容 備考
館林市「つつじまつり」開催 善長寺・つつじが岡公園
板倉町「朝風会」絵画展17日まで開催 わたらせ自然館(板倉町)
新福寺公民館内のコノハナサクヤヒメ石碑改修お披露目 新福寺公民館(千代田町)
千代田町に株式会社カキモが寄付金贈呈 千代田町役場

2022/04/08 (金)〜2022/04/11 (月)

内容 備考
館林市立保育園で入園式 館林市立美園保育園
公立小学校と中学校で入学式  館林市立第九小学校
リズム体操教室 ダノン城沼アリーナ(館林市)
館林市テニス協会主管 群馬県ベテランチーム対抗戦 城沼庭球場(館林市)
多々良沼公園桜並木 多々良沼公園

2022/04/07 (木)〜2022/04/08 (金)

内容 備考
ちよだtotteoki商店街 ジョイフル本田(千代田町)
㈱シーエスラボでFUKUFUKU+が「対話型アート講座」を開催 ㈱シーエスラボ(館林市)
第一三共なかさと公園の桜

2022/04/06 (水)〜2022/04/07 (木)

内容 備考
三交連絡協議会 春の全国交通安全運動PR 板倉町役場
交通安全運動に伴う出発式 館林警察署
アゼリアホールで声楽家3人によるコンサート「歌で笑顔を」 アゼリアモール(館林市)
千代田町ご当地ナンバー抽選会 千代田町役場

2022/04/05 (火)〜2022/04/06 (水)

内容 備考
世界自閉症啓発デー 講演会・作品展 向井千秋記念子ども科学館(館林市)
近藤菅原神社で春祭り 新小学一年生に交通安全祈願 近藤菅原神社(館林市)
谷田川堤防を歩く さくらウォーク開催 旧南小学校(板倉町)

2022/04/04 (月)〜2022/04/05 (火)

内容 備考
利根川の安全目指して河川工事進む 利根川(板倉町大高嶋)
上州邑楽七福神めぐり 高源寺・長柄神社(邑楽町)

2022/04/01 (金)〜2022/04/04 (月)

内容 備考
千代田町40周年 千代田町役場
地球で生きる会が千代田町に10万円寄付 千代田町役場
ロビーふれあいコンサート「ピアノ他」 明和町役場

2022/03/31 (木)〜2022/04/01 (金)

内容 備考
アゼリアモールでスプリングフェスティバル 3月30日~4月3日 アゼリアモール(館林市)
多文化共生事業に㈱AizawaCorporationが邑楽町へ寄付金贈呈 邑楽町役場
春季不動尊大祭・火渡り 光恩寺(千代田町)

2022/03/30 (水)〜2022/03/31 (木)

内容 備考
町民バスケットボール大会 東部運動公園(千代田町)
プチポップワークス2022「あにまるわーくす」  お茶屋のあ(館林市)
JA邑楽館林 西邑楽地区農産物直売所 店舗名公募のお知らせ

2022/03/29 (火)〜2022/03/30 (水)

内容 備考
第一三共なかさと公園夜桜まつり 第一三共なかさと公園(千代田町)
明和町 三嶋神社の寅年大祭 三嶋神社(明和町)
頼母子薬師堂シダレザクラ 頼母子薬師堂(板倉町)
墨風会書道展 中央公民館(板倉町)

2022/03/28 (月)〜2022/03/29 (火)

内容 備考
館林さくらまつり  鶴生田川二の丸橋付近(館林市)
こいのぼりの里まつり  鶴生田川二の丸橋付近(館林市)
チェアヨガ講座 板倉町B&G海洋センター(板倉町)
赤岩渡船場で菜の花が見頃 赤岩渡船場(千代田町)

2022/03/25 (金)〜2022/03/28 (月)

内容 備考
邑の森寄席 開催 邑楽町中央公民館
各地の小学校で卒業式 邑楽町立中野小学校
館林市と日本生命保険相互会社が包括連携協定 館林市役所

2022/03/24 (木)〜2022/03/25 (金)

内容 備考
板倉町ライオンズクラブが社会福祉協議会にパイプ椅子を寄贈 総合老人福祉センター(板倉町)
企業版ふるさと納税に係る感謝状贈呈式  板倉町役場
善道寺でスイセンが見頃 善長寺(館林市)

2022/03/23 (水)〜2022/03/24 (木)

内容 備考
多々良中学校で立志式開催 館林市立多々良中学校
茂林寺沼自然学習会 文化会館小ホール(館林市)
普済寺シダレザクラ 3月30日までライトアップ  普済寺(館林市)

2022/03/22 (火)〜2022/03/23 (水)

内容 備考
アウトドアフェスティバル  千代田町東部運動公園
JAZZコンサート コスメ・ニスト千代田町プラザ
四季折々の風景写真展 わたらせ自然館(板倉町)
頼母子薬師堂シダレザクラが開花 頼母子薬師堂(板倉町)

2022/03/21 (月)〜2022/03/22 (火)

内容 備考
おうら浪漫コレクション 邑楽町中央公民館
谷津義男氏 お別れの会 館林市文化会館
明和町が商工高校で企業ガイダンス開催  群馬県立商工高等学校

2022/03/18 (金)〜2022/03/21 (月)

内容 備考
邑楽館林まちづくりとホテル事業者が業務提携調印式  明和町役場
㈱ideaが小中学校に除菌消臭スプレー寄贈 館林市が感謝状を贈呈 館林市役所
おかえり はやぶさ2 帰還カプセル特別展  向井千秋記念子ども科学館(館林市)

2022/03/17 (木)〜2022/03/18 (金)

内容 備考
多々良沼のヨシ焼き 多々良沼
板倉町で百寿者慶祝訪問 板倉町内
小学生絵はがき作品展 アゼリアモール(館林市)
館林警察署が特殊詐欺防止に尽力の茂林寺郵便局に感謝状贈呈 茂林寺郵便局(館林市)

2022/03/16 (水)〜2022/03/17 (木)

内容 備考
覚応寺で山門落慶法要・住職継承の辞 覚応寺(館林市)
長柄小学校からトンガ王国へ折り鶴を贈呈 邑楽町立長柄小学校
明和町役場庁舎火災避難訓練 明和町役場
大島地区が消防庁主催「防災まちづくり大賞」を受賞 大島公民館(館林市)

2022/03/15 (火)〜2022/03/16 (水)

内容 備考
ちよだまち赤レンガde whiteday with happy marche 千代田町役場敷地内
六小育成会 eスポーツ大会 六郷公民館(館林市)
館林市少年少女合唱団第36回定期演奏会 三の松芸術ホール(館林市)

2022/03/14 (月)〜2022/03/15 (火)

内容 備考
中学校卒業式
千代田町議会 第1回定例会 千代田町議場
㈱ダイナムが館林市社会福祉協議会へ光触媒抗菌スプレー寄贈 館林市総合福祉センター

2022/03/11 (金)〜2022/03/14 (月)

内容 備考
第四小学校で東幼稚園児を招きひな祭りコンサート 館林市立第四小学校
板倉町議会 第1回定例会 板倉町議場
わかば会 絵画展  邑楽町中央公民館

2022/03/10 (木)〜2022/03/11 (金)

内容 備考
邑楽Utd.が群馬一部リーグ昇格 邑楽スポレク広場(邑楽町)
色彩豊かな絵画展  わたらせ自然館(板倉町)
群馬県緑化センターで春の植物が見頃 群馬県緑化センター(邑楽町)

2022/03/09 (水)〜2022/03/10 (木)

内容 備考
邑楽町議会 第1回定例会 邑楽町議場
渡良瀬遊水地でヨシ焼き  渡良瀬遊水地
館林美術館企画展示 記念講演会「永井一正のポスターデザインの魅力」 群馬県立館林美術館

2022/03/08 (火)〜2022/03/09 (水)

内容 備考
館林市議会 第1回定例会 館林市議場
千代田町と移動スーパーとくし丸 高齢者等の支援に関わる地域づくり協定締結 千代田町総合保健福祉センター
髙鳥天満宮で模擬火災訓練 髙鳥天満宮(板倉町)

2022/03/07 (月)〜2022/03/08 (火)

内容 備考
NPO法人日本トンガ友好協会が募金のお礼に邑楽中・邑楽南中へ感謝状贈呈 邑楽中学校・邑楽南中学校
大泉町の㈱サンエイが千代田町に空気清浄機を寄贈 千代田町役場
明和町議会 第一回定例会 明和町議場
ハイガー産業が千代田町にトレーニング器具を寄付 KAKINUMAアリーナ(千代田町)

2022/03/04 (金)〜2022/03/07 (月)

内容 備考
春季全国火災予防運動 小学生防火習字展  アゼリアモール(館林市)・日本キャンパックホール(明和町)
千代田消防署に水難救助機器が導入 千代田消防署
千代田町 ご当地ナンバープレート 千代田町役場

2022/03/03 (木)〜2022/03/04 (金)

内容 備考
オンライン企業ガイダンス館林 館林ケーブルテレビ
県立高校で卒業式 群馬県立館林女子高等学校(館林市)
第22回 館林市子ども議会 館林市議場
県民交通安全日にあわせ国道122号で街頭啓発活動実施 国道122号(明和町)

2022/03/02 (水)〜2022/03/03 (木)

内容 備考
千代田町がコープぐんまに感謝状贈呈 千代田町役場
トンガ王国と邑楽町のコラボドーナツ販売発表会 邑楽町役場
サケの稚魚の一斉放流 渡良瀬川河川敷(館林市)

2022/03/01 (火)〜2022/03/02 (水)

内容 備考
館林市≪宇宙よりも遠い場所≫特集 つつじが岡公園(館林市)
館林市邑楽郡の5ロータリークラブが陽光桜を植樹 旧パークイン南側(館林市)
髙鳥天満宮例大祭 お弟子ぺったん 髙鳥天満宮(板倉町)

2022/02/28 (月)〜2022/03/01 (火)

内容 備考
宝林寺の黄檗宗彫像群が県の重要文化財に指定 宝林寺(千代田町)
大島公民館オープン講座「本当のラジオ体操&落語」   大島公民館(館林市)
板倉町とNTT東日本が災害時における相互協力に関する基本協定締結 板倉町役場
千代田第二工業団地 分譲契約 第一化成株式会社と締結 千代田町役場

2022/02/25 (金)〜2022/02/28 (月)

内容 備考
まきば幼稚園で発表会 認定こども園まきば幼稚園
明和町で「おうちで脳トレ」教材配布 ふれあいセンターポプラ
田山花袋収蔵資料展「料理は味よりも香りを(後期)」 田山花袋記念文学館
館林邑楽地域障害福祉サービス事業所 合同作品展 アゼリアモール

2022/02/24 (木)〜2022/02/25 (金)

内容 備考
自治体と文化財団が共同主催 「吉野直子&池松宏 デュオ・リサイタル」 コスメ・ニスト千代田町プラザ
西児童館ワクワクコンサート 館林市西児童館
板倉町北部公民館 つるし雛かざり 展示中 板倉町北部公民館

2022/02/23 (水)〜2022/02/24 (木)

内容 備考
世界最高齢プログラマー若宮正子講演会 邑楽町中央公民館
彫刻を楽しむための彫刻講座 彫刻の小径(館林市)
千代田町で令和3年度「少年の日」「家庭の日」啓発作品コンクール ジョイフル本田千代田店

2022/02/22 (火)〜2022/02/23 (水)

内容 備考
ムラノオト ピアノマラソン  邑楽町中央公民館
文化財ルネツサンス「武鷹館ひなまつり」  武鷹館(館林市)
文化書道北関東連合会 書道展  三の丸芸術ホール(館林市)

2022/02/21 (月)〜2022/02/22 (火)

内容 備考
館林市立中学校で通学ヘルメットと制服が変更 館林市立第二中学校
千代田町と群馬県トラック協会大泉支部が緊急物資輸送に関する協定締結 千代田町役場
千代田町役場「吊るし鶴」を展示 千代田町役場
中野小児童が邑楽町の魅力を発信「I LOVE邑楽町」発表展示 邑楽町中央公民館

2022/02/18 (金)〜2022/02/21 (月)

内容 備考
写真愛好家グループ「五人展」 わたらせ自然館(板倉町)
トンガ災害の募金活動 邑楽中・邑楽南中生徒がNPO法人を通じトンガの代表へ寄贈 邑楽中学校・邑楽南中学校
分福公民館でフットケアリンパマッサージ 分福公民館(館林市)

2022/02/17 (木)〜2022/02/18 (金)

内容 備考
中野東小学校でマーブルクレヨンでSDGs 邑楽町立中野東小学校
デコパージュづくり 郷谷公民館(館林市)
常楽寺でお汁粉会 常楽寺(館林市)

2022/02/16 (水)〜2022/02/17 (木)

内容 備考
ギャラリー奏「春の逸品展」  ギャラリー奏(館林市)
城沼公民館女性セミナー 足と靴のお話・閉級式 城沼公民館(館林市)
学業の神様 髙鳥天満宮 髙鳥天満宮(板倉町)

2022/02/15 (火)〜2022/02/16 (水)

内容 備考
弦楽四重奏リシェス コンサート  中央公民館(邑楽町)
館林ホットホットアイドルフェスティバル 館林市文化会館小ホール
館林商工会議所 新春経済講演会 館林市文化会館小ホール

2022/02/14 (月)〜2022/02/15 (火)

内容 備考
自治体と文化財団が共同主催 「仲道郁代 ピアノ・リサイタル」 邑の森ホール(邑楽町)
トップランナートークin館林【バイオリニスト 近藤薫さん】 三の丸芸術ホール(館林市)
2022多々良沼 白鳥絵画作品展 入賞作品  シンボルタワー、ガバ沼(邑楽町)

2022/02/11 (金)〜2022/02/14 (月)

内容 備考
館林市 議員・職員等合同研修会「災害時の広域避難について」  館林市役所
スクエアステップ エクササイズ ふれあいセンタースズカケ(明和町)
板倉町立北保育園児作品展  中央公民館(板倉町)

2022/02/10 (木)〜2022/02/11 (金)

内容 備考
幼稚園保育園への製品の寄贈で館林市がアサヒ飲料㈱に感謝状贈呈 館林市役所
館林市広報写真展 館林市役所市民ホール
明和町が2021 B&G財団PR大賞で優秀賞受賞 明和町B&G海洋センター

2022/02/09 (水)〜2022/02/10 (木)

内容 備考
千代田町で学生服や体操着のリユース事業 KAKINUMAアクア 2階小体育館(千代田町)
館林市観光協会が館林紬の名刺を販売 つつじが岡公園(館林市)
日本遺産両毛3市連携事業・3市長によるパネルディスカッション 有鄰館(桐生市)

2022/02/08 (火)〜2022/02/08 (火)

内容 備考
バレンタインフラワーボックス作り 児童センター(館林市)
宇宙の日記念事業 全国小中学生作文絵画コンテスト 入賞作品展示 向井千秋記念子ども科学館
わたらせ自然館「花と鳥と自然」の写真展 わたらせ自然館

2022/02/07 (月)〜2022/02/08 (火)

内容 備考
労働基準協会 安全祈願祭 館林市文化会館
福分け団子でお茶会開催 福分団子やおとも商店
第47回館林市写真公募展 公開審査 館林市文化会館カルピス🄬ホール

2022/02/04 (金)〜2022/02/07 (月)

内容 備考
令和3年度白鳥飛来数一斉調査 第1回 城沼 旧つつじが岡パークイン北(館林市)
第96回 エスポアール展 総合保健福祉センター(千代田町)

2022/02/04 (金)〜2022/02/07 (月)

内容 備考
令和3年度白鳥飛来数一斉調査 第1回 城沼 旧つつじが岡パークイン北(館林市)
第96回 エスポアール展 総合保健福祉センター(千代田町)
千代田町西こども園・東こども園で豆まき開催 千代田町立西こども園・東こども園

2022/02/03 (木)〜2022/02/04 (金)

内容 備考
武鷹館で豆まき 武鷹館(館林市)
館林地区消防組合で配備車両の納車式 館林市役所
千代田町ふるさと納税でシティープロモーション 千代田町役場

2022/02/02 (水)〜2022/02/03 (木)

内容 備考
邑楽町伝統芸能フェスティバル 邑の森ホール(邑楽町)
オープン講座「館林の文化と芸術」 西公民館(館林市)
レザークラフト作品展 西公民館(館林市)
館林高校の創立百周年記念事業で桜並木と松林を整備 群馬県立館林高等学校

2022/02/01 (火)〜2022/02/02 (水)

内容 備考
つつじの里 洋らん展 アゼリアモール(館林市)
邑楽・館林特別支援学級及び特別支援学校 児童生徒作品展 三の丸芸術ホール(館林市)
里沼のもてなし文化を訪ねて その2 館林市文化会館周辺

2022/01/31 (月)〜2022/02/01 (火)

内容 備考
商工高建築科の学生がふれあいセンターポプラにベンチを寄贈 ふれあいセンターポプラ(明和町)
ふれあいセンタースズカケでピラティス教室 ふれあいセンタースズカケ(明和町)

2022/01/28 (金)〜2022/01/31 (月)

内容 備考
ふれあいセンタースズカケで編み物教室 ふれあいセンタースズカケ(明和町)
藤巻義夫生誕110周年記念特別展「藤巻義夫と館林」 第一資料館(館林市)

2022/01/27 (木)〜2022/01/28 (金)

内容 備考
コープぐんま移動販売車 出発式(コープ中野店) コープ中野店(邑楽町)
コープぐんま移動販売車 出発式(板倉町役場) 板倉町役場
損害調査結果の提供及び利用に関する協定 締結式 明和町役場

2022/01/26 (水)〜2022/01/27 (木)

内容 備考
雷電神社で文化財模擬火災訓練 雷電神社
おうら写真クラブ(写真の展示) 中央公民館
多世代ニューイヤーコンサートin郷谷 郷谷公民館(館林市)
廃棄物減量等推進員会議 多々良地区推進員会議 多々良公民館(館林市)

2022/01/25 (火)〜2022/01/26 (水)

内容 備考
館林市民オーケストラ アンサンブルコンサート 中部公民館(館林市)
NEW YEAR MARCHE 東部運動公園(千代田町)
ふれあいセンターポプラで新春ふれあいコンサート ふれあいセンターポプラ(明和町)

2022/01/24 (月)〜2022/01/25 (火)

内容 備考
明治安田生命杯 輪投げ大会と囲碁ボールの体験会  明和町社会体育館
おうら寄席 中央公民館(邑楽町)
板倉町東部公民館で利用団体展示会 東部公民館(板倉町)
板倉町南部公民館で利用団体展示会  南部公民館(板倉町)
邑楽町が日本トンガ友好協会へ見舞金100万円を贈呈 邑楽町役場

2022/01/19 (水)〜2022/01/20 (木)

内容 備考
館林の初市 市民センター付近(館林市)
赤岩八幡神社でお焚き上げ 赤岩八幡神社(千代田町)
館林菓子工業組合「お菓子を買って里沼へ行こう!」 田月堂(館林市)

2022/01/18 (火)〜2022/01/19 (水)

内容 備考
第37回堀工町どんど焼き 堀工町ふれあい運動広場(館林市)
明和町町民卓球大会 明和町社会体育館
利根川河川敷枯草焼却 利根川河川敷(明和町)
移動プラネタリウム 中央公民館(邑楽町)

2022/01/17 (月)〜2022/01/18 (火)

内容 備考
上州邑楽七福神めぐり 明王院・高源寺(邑楽町)
赤羽児童館で館林かるた大会 赤羽児童館(館林市)
マーブルクレヨンでSDGs 邑楽町中央公民館

2022/01/14 (金)〜2022/01/17 (月)

内容 備考
館林紬ワークショップ(基本編) TATEBAYASHI PUBLIC HOUSE(館林市)
千代田町と東日本電信電話㈱が防災協定締結 千代田町役場
邑楽町と第一化成㈱が災害協定締結 邑楽町役場
ハローワークたてばやし「就職面接会」のご案内 ハローワークたてばやし

2022/01/13 (木)~2022/01/14 (金)

内容 備考
館林商工会議所議員新年会 三の丸芸術ホール(館林市)
シクラMEN&GIRL’s卒業式(感謝状授与) 明和町役場
明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品展 館林市役所 市民ホール

2022/01/12 (水)~2022/01/13 (木)

内容 備考
館林邑楽武道館 新年安全祈願祭 館林邑楽武道館(館林市)
新春ふれあいウォーク・つつじの館林七福神めぐり 普濟寺(館林市)
館林市とサントリーグループ BtoB協定締結 館林市役所

2022/01/11 (火)~2022/01/12 (水)

内容 備考
令和4年館林地区消防組合出初式 館林消防署
獅子舞と和太鼓演奏会 西児童館(館林市)
カヌー体験教室 B&G海洋センター(明和町)

2022/01/10 (月)~2022/01/11 (火)

内容 備考
成人式開催 中央公民館(邑楽町)・板倉中学校(板倉町)
邑楽館林農業協同組合 初荷祝賀式 JA邑楽館林 本所
関口虚想展 開催中 総合保健福祉センター(千代田町)

2022/01/07 (金)~2022/01/10 (月)

内容 備考
アゼリアモールで新春寄席2022 アゼリアモール
落語:三松亭小松
手品:秋風オータム
寿獅子:岩﨑雄一
八木節:五代目堀込左源太一門会

2022/01/06 (木)~2022/01/07 (金)

内容 備考
館林市交通指導員初招集 館林市役所
陽だまり交流館で音楽療法教室 千代田町陽だまり交流館
旧板倉町立北小学校でアクティブ教室 旧板倉町立北小学校

2022/01/05 (水)~2022/01/06 (木)

内容 備考
館林市役所で仕事始め式 館林市役所
光恩寺で日本初の女医荻野吟子女子にあやかり『合格の門』を開放 光恩寺
里沼カード配布 館林市児童センター

2022/01/04 (火)~2022/01/05 (水)

内容 備考
大信寺の除夜の鐘 大信寺(邑楽町)
初日の出 多々良沼 多々良沼
尾曳稲荷神社で初詣 尾曳稲荷神社(館林市)
板倉サッカークラブジュニア蹴初式 板倉中央グラウンド
トップに戻る